こんにちは ふじやん です。

昨日3/24外出した時に見た「伊豆高原桜並木」の桜(ソメイヨシノ)はまだ5分咲き程度でした。

そのため、更に標高が高いところ(約350m)にある「さくらの里」は満開にはあと数日かかるかと思っていましたが、昨日のテレビ静岡の情報では既に満開になっていました。

そこで今日外出した際に「伊豆高原桜並木」と「さくらの里」に寄ってみました。

伊豆高原桜並木です。
20210325_141941
場所によりバラツキがあり5分~7分程度の開花状況かと思います。

次は、さくらの里です。
20210325_144646
入口に近い駐車場は平日にもかかわらず満車に近い感じです。

満開です。
20210325_143207
「枝垂桜」ですね。
20210325_144439
さくらの里、入口付近の「ソメイヨシノ」↓です。
20210325_142828
向こうに見えるのは大室山↑です。
20210325_143756
ウェディング用でしょうか?ソメイヨシノの下で撮影をされているカップルもいました。
20210325_143722
「仙台枝垂」↓も満開です。
20210325_144030
20210325_144044
こちらは「秋田角館枝垂」↓です。
20210325_143505
20210325_143451
花が白っぽい「赤実大島」↓です。
20210325_145110
20210325_145055


それでは、3/23~3/24の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

3/23の5基合計の発電量は1,882kWh(日想定差+586kWh)、3/24は1,841kWh(日想定差+545kWh)でした。
20210324pv
月発電量は30,817kWhで想定差は3/22の-1,406kWhから-275kWhに縮小しました。
20210324pvm
前年同月比は3/22のー1,000kWhから+56kWhにプラ転しました。

想定比もプラスまでもう一歩ですが、今日はまた天候がよくありません。一進一退です・・・


筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/