こんにちは ふじやん です。
先日はヒメシャラの花が咲いていることをお伝えしましたが、数日前から金糸梅(キンシバイ)も満開に咲き誇っています。
金糸梅の下の方では源平小菊も咲いています。
芝桜も少しですが花が残っています。
さて、5月の(モニタ測定の)発電量は大きなマイナス-6,012kWh(想定比)になりましたが、東電の検針はどうだったでしょうか。
注:モニタ測定は5/1~5/31の発電量を集計していますが、東電は地区により対象期間が異なり4月途中から5月途中が対象になります。
確認してみます。
少しマイナスが小さくなったものの想定比-4,767kWhの大きなマイナスでした。
売電額はどうでしょうか?
想定比は-10万円以上になりましたが、それでも約112万円を確保できました。
5月売電額が一番多かったのは2号基の253,704円でした。
それでは、6/1~2の発電量です(各発電所の仕様はこちらです)。
6/1の5基合計の発電量は1,874kWhで想定差は+463kWh、6/2は1,463kWhで想定差は+52kWhでした。
月発電量は3,337kWhで想定差は+516kWhです。
前年同月比は+1,084kWhでした。
今月の出足は好調です。(^^♪
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント