こんにちは ふじやん です。
4/3の前記事にて3年半待った6基目がやっと稼働することをお伝えしました。
3/29に新しい電柱が立ち、電線工事とトランス設置もその翌日3/30に完了したことを確認後
DIYフェンス施工の続きを行うため6基目を訪問しています。
2/13にDIYでフェンスを一部施工↓しましたが、
道路に面した箇所は電柱工事の邪魔になるので、電柱工事が完了するのを待っていました。
また、パネル前方は前回使用したフェンスだとそれなりにコストが嵩むためもう少し安価に施工する方法を検討していました。
まずは、パネル前方です。
農業用ビニールハウスに使用するパイプ(径19.1mm)でフェンスを作ることにしました。
こんな感じです。
↑横は径19.1mm長さ3.6mのパイプをつなぎ、支柱は同じパイプをカットして直交クランプで固定しました。
パネル前方のフェンス設置が完了しました。
自分がフェンスを設置している間に奥さんが防草シートを2枚張りました。
今日はここまでです。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント