こんにちは ふじやん です。
今日は、ロボアドの THEO と WealthNavi 、それと投信の eMAXIS Slim /先進国株式インデックス と ひふみ投信 の状況をチェックします。
その前に相場を確認しておきます。
6/8に株取引状況(6/8迄の株取引)をお伝えした時、NYダウは世界恐慌以来の8週連続下落からかなり回復していましたが、今週は再び急落中です。
日経平均もその影響を受け、6/9の28,246.53円(終値)から6/17の25,963円へ2,283円も下落していますので、厳しい状況が想定されます。
まずは、ロボアド THEO の状況です。
前回5/17
今回6/17
評価損益は、前〃回4/19の +11,456円 から、5/7 +2,977円 、6/17 -5,959円 と失速しています。(^_^;)
次は、同じくロボアドの WealthNavi です。
前回5/17
今回6/18
画面では評価損益+20,001円になっていますが、途中4回出金して元金は9万円(入金229万円-出金220万円)ですので、配当を含む評価損益は +172,013円 です。
こちらも前回の +177,581円 から減少しました。
WealthNaviの評価損益にはTHEOに投資を始めた3月以前分が含まれていますので、ほぼ同額にしてスタートした評価額で比べると、THEO=264,041円 vs WealthNavi=262,013円 でほぼ同レベルです。
WealthNaviのポートフォリオです。
前回は、円だと全資産プラスでしたが、今回は米国株VTIと不動産IYRがマイナスになりました。ドルベースは前回、今回とも 全てマイナス です。円安(ドル高)に助けられています。
次は、eMAXIS Slim(先進国株式インデックス)です。こちらは奥さんのつみたてNISA口座で週7,600円積立しています。
前回5/17
今回6/18
こちらも前回の評価損益 +460,313円 が +436,282円 に減少しました。
最後は、自分のつみたてNISA口座で運用中の ひふみ投信(月3万円積立中)です。
前回5/17
今回6/18
こちらは入金額162万円、出金額130万円で元金は32万円です。
損益は、+13,978円(=333,978円-320,000円)になり前回の +21,977円(311,977円-290,000円)から減少しました。
4つの評価損益合計は+616,314円で、前回より 46,534円 減少しました。(^_^;)
先月に続き、2ケ月連続で減少です。
もうしばらく辛抱が必要なようです。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント