こんにちは ふじやん です。
一昨日3/22の米国株は大きく下げましたが、イエレン米財務長官が銀行預金の安全性を確保するため更なる措置を講ずる用意があると表明したこと等から昨日3/23はNYダウ、NASDAQともに反発しました。
しかし、今日3/24の日経平均は、前場は小幅安(70円安)で引けました。
金融システム不安が依然くすぶっていることに加えて為替(ドル/円)が円高方向に振れていることも影響しているようです。
それでは、前回記事3/18以降の株取引です。
日経平均が大きく下落した3/20(月)は利確できる株はありませんでしたが、3/22(水)にチェンジとサイバーセキュリティクラウドを売却、昨日3/23はJMDCとカクヤスグループを利確し
今月のMy損益は +176,490円 になりました。
奥さん口座には東京インフラ・エネルギー投資法人の配当が入り、
今月損益は+39,055円になりました。
今月の合計損益(税引前)は +215,545円 になり
年損益は、+74.6万円 です。(^^♪
保有株の含み損が増えているものの、これまでのところはまずまずです。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント