こんにちは ふじやん です。

日経平均は9/15高値から10/4安値まで3,146.64円-9.4%)も下落した後、10/5に終値で548.48円高と反発したものの10/6は小幅安(-80.69円)の30,994.67円で引けました。
20231006nk225
S&P500指数も9/14高値から10/3安値まで6.5%下落した後、10/6には1.18%高と反騰しました。
20231006sp500
10/6はNYダウ、NASDAQも上昇しています。
20231007NYダウandNASDAQ
米株上昇の流れを受けて10/9が祝日でなければ日経平均も上昇する可能性が高いのでちょっと残念ですが、10/9の米株に期待したいと思います。

それでは、今月の株取引です。

10/1買のNF日経平均ダブルインバースを10/3に利確、その日の深夜(評価益が残っていた)米株のエヌビディアとスーパーマイクロコンピューターを利確しました(約定日は日本の翌稼働日が表示される)。
20231007my-torihiki
また、日経平均が反騰した10/5にはファインデックスを利確しました。
20231007my-torihiki2
これで今月のMy確定損益(税引前)は+27,048円です。
20231007my-soneki
奥さんも10/3にNF日経平均ダブルインバ-スを利確、10/4買のNF日経225を10/6に利確し今月の確定損益(税引前)は +5,550円 です。
20231007oku-soneki
今月の合計確定損益(税引前)は +32,598円 です。
20231007日次損益推移
これで年損益は +217万円 になりました。
20231007月次損益推移h
20231007月次損益推移c
今期計画(220万円)を超えれば再度計画を上方修正したいと思います・・・


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/