こんにちは ふじやん です。

一ケ月ほど前に金の1グラム価格が史上初めて1万円を超えたというニュースが流れていました。

筆者は住信SBIネット銀行の特典(振込とコンビニATMの無料回数がアップする)を目当てに2018年10月から月3,000円の純金積立を行っています。

注:2022年3月に一度売却しましたが、積立は継続中です。


そこで現在の金価格と純金積立の状況をチェックすることにします。

純金価格の3年間のチャートです(1g当たり購入時の円価格)。
20231008金チャート
ほぼ右肩上がりに上昇して9/21に10,178円の直近高値を付け、10/6時点では9,621円になっています。

なお、2022/3/28の購入価格は8,499円と表示されていますが、売却価格は8,078円でした。

積立を開始した2018年頃の状況も知りたいので確認すると(こちらはドル表示です)、ちょうど安くなった時に開始していたことが分かりました(たまたまです・・)。
20231010金価格月足チャート
現在の残高です。
20231010純金積立残高

累計の購入金額は、180,728円で2022年の売却金額は161,560円でしたので、現時点の損益は+42,551円になります。

購入=180,728
売却=161,560
残高=  61,719
損益=+42,551円

ネット銀行の特典目当てで始めた純金積立ですが、今のところは順調です。(^^♪



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/