こんにちは ふじやん です。

My株取引は値上り益を重視したスイングトレードを主体にしています。一方、奥さんは配当を重視した取引きです。

ただし、株主優待を目的にイオンの株を保有していて、その株主優待の返金引換証が昨日10/13届きました。
イオンimg20231014_09275541
権利確定日(2月末、8月末)のイオン新規株主にはオーナーズカードが送付され

20231014株主優待
イオングループでの買物時にこのカードを提示しておくと半期毎に上記のような返金引換証が送られて来ます。

保有株数によりキャッシュバック率が異なりますが、100株のみ保有のため3%です。

上記の引換証で15,847円がキャッシュバックされ、前回(半年前)は13,023円でしたので、年間では28,870円です。

う~ん、この1年で96万円もイオン(マックスバリュ)で買物をしていたことになりますね。(^_^;)

なお、オーナーズカードでイオンラウンジ(イオンモール等にある)を利用(無料ドリンク)できますが、残念ながら近隣にはイオンラウンジがありません。
さらに、所定の株数(1,000株以上)を3年以上保有すると自社ギフトカードが送付されます(こちらは年1回です)。

イオンは配当(現状1,800円/半期・100株)もありますので、株主優待+配当の我が家の年間利回りは、
(28,870+1,800×2)÷2,727×100(取得価格)=+11.9% です。(^^♪

また、現時点では含み益もありますので、長期保有したいと思います。
20231014イオン株価



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/