こんにちは ふじやん です。
昨年の8月下旬以来、久々に茨城の太陽光発電所に来ています。
もう既に雑草が伸びていますので、更に繁茂する前に対応したいと思います。
トップバッターは土浦近隣の2号基です。
アレイ1列目の前です。防草シートを敷いているので問題ありません。
アレイの右横です。
雑草が伸びていますので除草剤を散布します。
昨夏に来た時は立ち入るのが難しい程雑草が繁茂していましたので↓
その時と比べると作業をやりやすい状況です。
2列目から4列目です。
防草シートのつなぎ部分や空いた穴、防草シートが無い箇所から雑草が伸びていますので除草剤を散布しました。
また、3列目と4列目の背面側には何本か木が生えていましたので、これらをカットして除草剤を散布しました。
この日はかなり気温が上昇(30℃手前くらい)しましたが、それでも昨夏(35℃以上)と比べるとまだましでした。
ただし、茨城には発電所が5基ありますので残り4基の除草作業が残っています。(^_^;)
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント