こんにちは ふじやん です。

先日は、4ケ月振りに行った6号基の除草作業の様子を掲載しました。
20240928_091331
今日は2号基(土浦気象観測所近隣)の除草の様子です。

1列目アレイ↓です。
20240930_093455
1列目アレイ前は防草シートが効いていますが、アレイ右横↓は雑草が繁茂し通ることもできません。(^_^;)
20240930_093500
除草剤を散布するつもりですが、人が通れるくらいに草刈り鋏で雑草を刈ります。
20240930_104121
3列目のアレイ↓です。
20240930_104134
アレイ前の防草シートがボロボロになり雑草がかなり生えています。
注:1列目左側の防草シートは後から追加しました。

防草シートは製品により耐候性能(寿命)が異なり一般に寿命が長いほど価格が高くなります。
上の防草シートは寿命3~5年程度だったと思いますが、張り替えるか追加敷設が必要なようです。

今回は、伸びた雑草を刈り除草剤を散布して処置完了とします。

う~ん、今後どうするか要検討です。(^_^;)


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/