こんにちは ふじやん です。

昨日12/11の米国株は米11月消費者物価指数(CPI)が市場予想と一致して追加利下げ期待が強まったことを背景にハイテク株が大きく上昇しNASDAQは+1.77%高と3日ぶりに大幅反発し史上最高値を更新。
一方、NYダウはユナイテッドヘルスの大幅安(注)が重しとなり99.27ドル安-0.22%)で5営業日続落と高安まちまちでした。(注:1銘柄でNYダウを194ドルほど押し下げた)
20241212米国株価指数と為替
今日12/12の日経平均は米ハイテク株高やNASDAQの20,000ポイント超えの流れにのり、一時は4万円台を回復する場面も見られ、476.91円高の39,849.14円で引けました。
20241212nk225
明日の日経平均が今日の水準を維持できると移動平均が 25日線 >50日線 > 75日線 の順に上向きで並びある程度の上昇を見込めそうです。

それでは、前回12/6以降の株取引です。

12/6~10に以下の銘柄から配当が入りました。
20241212sbi-my-torihiki1
また、セブン&アイ・図研・タイミー・ビックカメラを利確しSBIアルヒ・高島・イーライリリィから配当が入りました。
20241212sbi-my-torihiki2
My特定口座の確定損益(税引前)は +127,408円 です。
20241212sbi-my-soneki
これに新NISA口座の配当を加えると
20241202my-新NISA
今月のMy確定損益は+129,503円です。

奥さんは前回以降の追加はなく、特定口座の確定損益(税引前)は+54,675円です。
20241206sbi-oku-soneki
これに新NISA口座の配当を加え
20241202oku-新NISA
今月確定損益は+56,325円です。

今月の合計損益は+185,828円になり、今月計画をクリアしました。(^^♪
20241212日次損益推移
今年の年損益(税引前)は +385.5万円 になりました。
20241212月次損益推移h
20241212月次損益推移c
今日は日経平均の終値では4万円台に乗りませんでした。早々に終値でも4万円を回復して上昇して欲しいと思います。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/