こんにちは ふじやん です。
9月に台風21号が日本海へ抜けて行った際に、5号基(鉾田近隣)の発電量が確認できなくなり、監視カメラも機能しなくなりました。
5号基の写真です。
強風や落雷による被害があったことも考えられたため、原因が判明するまでは大変心配しましたが、結局は、電気工事会社が電源ケーブルを意図的に切断したためと判明しました。(9/5記事 、9/6記事、9/7記事 をご参照ください)
また、その際に、5号基のみ保険が掛かっていないこと(注)に気が付きました。(^_^;)
注:1~4号基は販売施工会社の動産総合保険でカバーされています。5号基は販売会社と施工会社が別で、販売会社の規模も小さく、動産保険によるカバーはありません。
5号基契約前の商談時に動産保険でカバーされていないことは確認していましたが、稼働前には近隣挨拶、工事進捗確認、DIYフェンス施工などがありスッカリ忘れていました。
そこで、いまさらですが動産総合保険の見積もりを入手して検討中です。
1社の見積もりは、5年間で火災保険が11万数千円、オールリスク特約が約6万円、売電補償が約6千数百円です。(1年間では計3万数千円)
数社の見積もりを確認して早々に(既に遅いですが・・・)契約したいと思います。
それでは、今日10/14迄の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
5基合計の発電量は593kwhでした。1kw・日当たりの発電量は2.63から2.55kwhにダウンしました。
10/14迄の月発電量は14,100kwhで、想定発電量との差異は-277kwhから-745kwhに拡大しました。
う~ん、天気予報も曇りが続きますね・・・。(^_^;)
筆者のプロフィールはこちらです。
↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
週末別荘生活ランキング
にほんブログ村