各発電所の仕様です。
<屋根>
静岡県伊東市
パネル 約10kw Panasonic
パワコン 約11kw
仰角:約20度、FIT32円
発電量監視:Panasonic(遠隔監視機能なし)
稼働:2015年
<野立太陽光発電>
1号基(物件2)
茨城県土浦気象観測所の近隣
パネル 約56kw
パワコン 約50kw
仰角:10度、FIT24円
発電量監視:てるてるモニタ
稼働:2017年
2号基(物件1)
茨城県土浦気象観測所の近隣
パネル 約80kw
パワコン 約50kw
仰角:30度、FIT24円
発電量監視:てるてるモニタ
稼働:2017年
3号基(物件3)
茨城県土浦気象観測所の近隣
パネル 約80kw
パワコン 約50kw
仰角:10度、FIT24円
発電量監視:てるてるモニタ
稼働:2017年
4号基(物件4)
千葉県横芝光気象観測所の近隣
パネル 約88kw
パワコン 約50kw
仰角:5度、FIT21円
発電量監視:エコめがね
稼働:2017年
5号基
茨城県鉾田気象観測所の近隣
パネル 約90kw
パワコン 約50kw
仰角:15度、FIT21円
発電量監視:SunnyPortal
稼働:2018年
6号基(6基目)
茨城県鉾田気象観測所の近隣
パネル 約70kw
パワコン 約50kw
仰角:15度、FIT18円
発電量監視:あり
稼働:2022年
更新日:2018/12/5
↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。