太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

カテゴリ: 別荘(現自宅)

こんにちは ふじやん です。

数ケ月前くらいから窓リフォームすると補助金が給付される旨のリフォームの折込チラシが目に付くようになりました。↓
20240922_内窓広告14170691
ふ~ん と思って特に気にしていませんでしたが、あるブログで内窓を付けて補助金を受給されたことを知り関心が高まりました。

それに加えて、今夏は猛暑が続き自宅リビング窓のブラインドやロールスクリーンが例年の夏以上に熱を持ちエアコンの効きが悪くなっているように感じていましたので、この機会に内窓を取り付けようと思いました。

内窓を取り付けるのはリビングの3つの大きい窓↓です。
20240922DSC_1052
窓①と②の角が南向になるので午前は窓②から、午後は窓①から陽射しが入ります。
20240922窓DSC_1012
窓②と窓③は南東向きです。

環境省の「先進的窓リノベ2024事業」のホームページ↓を見ると、設置する窓の性能と大きさ、設置方法に応じて定額(~200万円/戸)が補助されます。

申請受付は、予算上限に達するか or 2024年12月31日までです。
(9/23時点の予算進捗率[上記HPに表示]は34%です)

補助額は窓の大きさと取り付ける内窓の性能で決まります(内窓取付の場合)。
20240922内窓補助額
早速、3社(チラシの近隣工務店、外構や窓の大手ネットショップ、近隣ホームセンター)に見積もりを依頼しました。

見積もりは現地調査を行ってから作成されます。ネットショップと工務店には迅速(数日)に調査していただきましたが、ホームセンターはかなり期間を要しました(受付時に期間がかかる旨の説明がありました)。
注:このネットショップとホームセンターは同じ沼津の会社に現地調査を委託していました。現地調査の会社からホームセンターからも委託されたので実施済の調査データをホームセンターに提供して良いか確認されたため判明しました。

見積額は、ネットショップ < ホームセンター < 工務店 の順(右側の金額が高い)でした。

ネットショップとホームセンターの見積金額差は小さく、また、このホームセンターは見積金額から補助額を引いた金額で精算するとアナウンスされていますので、その点はメリットですが、対応が遅く補助金の予算上限で打ち切られる懸念を払拭できなかったため見送りました。

そのためネットショップに注文(税込で約46万円)し、先日 内窓(LIXILインプラス)の取り付けが完了しました。
窓①
20240922_132351
窓②↓
20240922_131957
窓③↓
20240922_132544
内窓を取り付けても直射日光が射している時は、ブラインド/ロールスクリーンやカーテンは必要です。それらと併用すると内窓がない時よりエアコンの効きは良いと感じます(ブラインドの横で感じる熱がやや減少したと感じます)。

インプラスLow-E複層ガラスにはクリアとグリーン(高遮熱仕様)があり、グリーンは夏の暑い日射熱を60%カットします。
20240922インプラスのガラス
↑ LIXILのホームページからお借りしました。
夏の暑さ対策としてはグリーンの方が効果がありますが、見る角度によってはややグリーンに見えると聞いたためクリアを選択しました。また、冬は陽射しが入ればクリアの方が部屋が温まります。

なお、取り付けた内窓の性能(熱貫流率)は S で大きさは 大(L) になりますので、約20万円(6.8万円×3)の補助金を受給できるかと思います。(^^♪




筆者のプロフィールはこちらです。

人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

全壊した伊豆別荘の物置を3/12~13に撤去して、3/13夕方に伊豆別荘から横浜へ戻りました。

全壊した物置です。
DSC_1212-1536x864_crop_768x394
物置に使用していた木材からネジ・釘をすべて抜いて、木材は露天風呂(作成途中)用ウッドデッキの下に格納しました。

撤去後です。
DSC_1231-1536x864
近所の別荘の屋根も3/13に業者の方が修復していました。

屋根の一部がはがれていた近所の別荘です。
DSC_1214_crop_210x165

3/13修復後の近所の別荘屋根です
DSC_1232_crop_196x156

太陽光発電所の関係で3月中にしなければならないことがまだ残っていました。そうです、標識です。1~3号基については、分譲販売会社から標識が送付されて来ていましたので記入するだけです。

しかし、通常の油性マジックは、耐光性が低く、光によって染料が分解します。耐光性ペンをホームセンターで探しましたが見つかりませんでした。そこでamazonで耐光性ペンを購入して記載しました。 (記事末尾参照)

4号基は標識を作成する必要があります。そこで、3/14にケ-ズでラミネーターを購入しました。
IMG_20180315_231428_crop_759x373

無事、ラミネーターから標識が出てきました! !(^^)!
DSC_1238_crop_629x516



 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッとお願いします。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

別荘生活の情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


耐光性マジックインキです。

こんにちは ふじやん です。

同じ間取りでB社の見積りは2000万円を超えていたためA社に注文することにしましたが、A社の見積りも予算の1600万円を超えていました。果たして、予算の1600万円で建つのでしょうか?
Point Blur_20180314_232032

見積り内容を詳細にチェックして意図していない箇所や仕様を、一旦、削除して再見積りしていただきました。
Point Blur_20180314_232131

まだ、1666万円で予算を超えていました。また、別荘らしさを加えるための仕様や設備の一部が含まれていない状態でした。

すると営業担当から、今月1/30までの契約に限りジャスト1500万円にしますと提案がありました。別荘らしさを加える追加の仕様は1500万をベースにプラスしていくことができると説明がありましたので、契約することにしました。

その後、追加の仕様が168万円になり総額(消費税込)では1668万円になりました。バルコニーを透明パネルにする仕様をやめると1600万円以下になりましたが、リビングのソファに座りながら海の眺望を楽しむために外せないこと、また、消費税を除くと1554万円に抑えたこともあり、これで行くことにしました。
izu-20180213-3

ただし、上記の見積りには、外構工事は含まれていません。外構工事を含む総額ではいくらかかるのでしょうか?

経緯6に続く・・・



 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッとお願いします。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

別荘生活の情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村




こんにちは ふじやん です。

昨日3/11、江之浦のCafe SADDLE BACK にてランチをいただいた後、伊豆別荘に着くとDIYで2015/5に作った物置が全壊していました。
DSC_1212-1536x864_crop_768x394
物干し台(写真の下側↑)も倒れていました。

2015/7の物置の写真です。
izu-201507-1

信じられませんが、4本並べてあった まくら木の1本が5mほど飛ばされていました。
DSC_1213_crop_871x471
↑ 菜園にする予定の場所です。

近所の別荘の屋根も一部がはがれていました。
DSC_1214_crop_210x165

かなりの強風が吹きつけたようです。
今日3/12は物置の片づけです。物置は後日、作りなおすことにします。片づけをしながら庭を見ると、梅と沈丁花が咲いていました。
DSC_1228-864x1536

DSC_1227-864x1536

伊豆高原駅の近く(駅と135号線の間)では寒桜が見ごろになっていました。
 DSC_1222-1536x864

izu20180312_212131-1019x573

もう春 本番です。今日は天気も良いので発電も期待が持てます!
2号基は2度目の400kwh越えでした。!(^^)!

tmon-20180312-1

今日3/12の発電量と3月の累計発電量です。(kwh)      

発電所3/123月累計パネル出力仰角
1号基 294.3 2090.7 56kw 10度
2号基 402.8 3056.980.6kw 30度
3号基 380.3 2943.380.6kw 10度
4号基 387.2 2879.6 87.5kw 5度
合計 1464.6 10970.5 314.7kw  
1~3号基は てるてるモニタ、4号基は エコめがね の測定値です。

3号基、4号基も もうすぐ400kwhを越えてくれそうです。!(^^)!




 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッとお願いします。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

別荘生活の情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村




こんにちは ふじやん です。

伊豆別荘のTVアンテナは、静岡県内の中継局から受信するとテレビ東京が映らないため、東京スカイツリーに向けて調整しています。

遠距離のため電波が弱く、強風が吹くとTVアンテナが揺れて画面にノイズが入ることがあります。2/17は強風が吹き荒れていたためTV画面に時々ノイズが入っていました。2/18は強風から一転して穏やかな日よりでしたが、TV画面にノイズが入り時々映らない状態のままになりました。小平さんが金メダルを取ったレースもノイズが入り非常に見づらい状態になり困りました。

屋根に設置してあるTVアンテナの角度/方向が微妙にずれたか少し曲がったのではないかと思います。屋根は9mほどの高さがあり、手持ちの折りたたみ式アルミ梯子では届きません。TVアンテナの調整を電気店に依頼しても数日後になると思い、近くのカインズで平面式のアンテナを買って来ました。

日本アンテナのUDF105Bです。(中・弱電界地区向け)
izu-20180219-1

とりあえずこの平面アンテナを室内に置いて(↑右側写真)、近隣のTV中継局からの電波を受信できれば良いと思いましたが、東京スカイツリーの電波をきれいに受信できました。これで安心して冬季オリンピックを見られます。(^^♪

2/17強風の被害は、他にもありました。DIYで露天風呂を作っている途中ですが、勝手口から露天風呂へ行く通路の屋根(タープ)がめくれていました。
DSC_1107_crop_770x493

アルミ梯子を掛けて直しました。
DSC_1109_crop_775x519
左側の空き地は、菜園にする予定です。

DIYで作成中の露天風呂です。
DSC_1014-1536x864
てるてるモニタや監視カメラの設置、パネル清掃、反射板、草刈り、防草シートなど太陽光発電の立ち上げを優先しているため、昨年9月から露天風呂の工事は進捗していません。(>_<)


今日2/19の発電量です。

1号基 224.1kwh
2号基 364.8kwh
3号基 338.8kwh
4号基 263.9kwh     計1191.6kwh

1~3号基は、てるてるモニタで発電量を確認できます。
mnt-20180219-1

4号基は、エコめがね です。
no4-20180219-1



 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッとお願いします。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村



別荘生活の情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


こんにちは  ふじやん  です。

1/7から伊豆高原の別荘で過ごしていました。1/9から11にかけて伊豆高原には強風が吹き荒れ、庭の物干しとアーチが倒れました。
物干し
海からの風が遮られずに吹きつけてくるため、屋根のソーラーパネルが心配になりましたが無事でした。
室内

1/12に伊豆高原から横浜のマンションに帰りました。帰る途中、ガスト網代店にてランチを戴きました。天気も良くガスト網代店からの眺望も最高でした。
ガスト網代店

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村 別荘・セカンドハウスへ
にほんブログ村 別荘・セカンドハウスへ


太陽光発電ランキングへ


こんにちは  ふじやん  です。

新築別荘(2015/1)の屋根に穴を開けることなくパナソニックHITを41枚載せて2015年3月に無事 東電とFIT32円で連携を開始しました。

連携開始後の発電量は下記の通りです。
2016yane

2017年の発電量は12,719kwhで、2016年より約7%UPしていました。
2017yane


これまでのところ特にトラブルなく発電しています。


にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

↑このページのトップヘ