太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

タグ:オフグリッドソーラー

こんにちは ふじやん です。

先月3月16日の23時34分に福島県沖で地震が発生し福島県で震度6強、関東の一部でも震度5弱の揺れがあり、首都圏で約210万戸が停電しました。

この時、震源からかなり離れた伊豆高原の我が家も停電しました。

こういう時に備えてオフグリッドソーラーを設置してリビングのTVや冷蔵庫へ給電しています。

しかし、停電が深夜に発生したこともあり、バッテリーを保護(寿命の到来を遅くする)する目的で付けてある自動切替器(注)がインバーター出力から商用電力(東電)に自動的に切り替っていたためTV等の電源が突然切れました(注:バッテリーの電圧が設定した基準を下回ると自動的に商用電力に切り替えている)。

20201015_145922
そこで屋外に設置してあるインバーターや自動切替器を収納してあるボックスのところへ行き、手動でインバーター出力へ戻しました。

でも深夜に屋外へ行っての切替作業は嫌ですね。

そのため自動切替器を屋内(2階リビング)に移設することにしました。

また、オフグリッドソーラーを日常使いしているため、停電発生時にバッテリー電圧が下がっていると冷蔵庫等へ充分な時間の給電ができない懸念が残りますので、たまたまPayPayのキャンペーンで安価になっていたポータブル電源を購入しました。
20220421Delta1000
このポータブル電源を介して冷蔵庫等に繋いでおくと、普段は接続されたACをそのまま冷蔵庫等に給電し、ACが切れると50㎳でこのポータブル電源からの出力に切り替わる機能があります。
20220421eps
よって、停電後にオフグリッドソーラー(インバーター)の出力も切れると、ポータブル電源に切り替わりその分だけ稼働時間が伸びることになります。

次にポータブル電源 ECOFLOWと自動切替器を収納する小さいラックをDIYで作りました。
20220421DSC_0612
カバーの板を付けてちょっと見栄えを改善しました。
20220421DSC_0616
また、停電時にインバーター出力(AC100V)で照明を点けるよりも、バッテリーのDCで直接点ける方が効率が良いので、照明を自作することにします(LEDランプ↓は購入しました)。
20220421DSC_0599
(注:電球タイプの直流LEDの価格がかなり上がっていたので上記を購入)

これを収納するランプシェード↓を作り、
20220421DSC_0603
白い模様の入ったテープを貼って先ほどのラックの上に置きました。
20220421DSC_0617
点灯するとこうなります。
20220421DSC_0618
上に吊るすと更に明るくなります。
20220421DSC_0619
これで停電対策が強化されました。(^^♪




筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨年10月、ソーラーパネル8枚とディープサイクルバッテリーによるオフグリッドソーラーを自作して運用を開始しました。

ソーラーパネル8枚 2.07kW
 285W 6枚
 250W 2枚
202010161717
ソーラーチャージコントローラー 6個
20200921_141535
ディープサイクルバッテリー 計12.96kW
 S27MF(90A×12V=1.08kW)12個(あと4個追加するか検討中)
注:ディープサイクルバッテリーは劣化を抑えるためには容量の半分程度を使用したら充電する必要があります。
20201015_140613
DC-AC正弦波インバーター(DC入力24V)出力2.0kW
20201011_163956
電源自動切替器 5kWまで切替可、切替時間10ms以下
(電力会社からの電気とインバーターの電気をバッテリー電圧により自動で切り替え)
20201017kirikae
このシステムで発電した電気(電力)でリビングのTV、レコーダー2台、ひかりTVチューナーや冷蔵庫を稼働させていますが、バッテリーの劣化を抑えるためバッテリー電圧が低下すると電力会社の電気に自動的に切り替えるようにしています。

注:(車に使われている)鉛バッテリーやディープサイクルバッテリーは放電により一定値以下に電圧を低下させるとバッテリー劣化が進みます。夜間は太陽光では充電できないので放電するだけになり電圧が低下します。

そこで上記の欠点を補うために、夜間でも風が吹けば発電できる風力発電(小型)を導入したいと思います。

ちなみに、当初より、いずれは小型の風力発電を導入するつもりでした。
プチ・オフグリッドソーラー3の概要 (←2018年10月10日の記事)

20181010puchi3gaiyo


最近は、小型の風力発電機が入手しやすい価格(約200ドル)になってきましたので(中華製ですが・・)、AliExpressで取り寄せました。↓
20211206DSC_0756
とりあえず、ローターだけ組み立てました(直径 約1.3m)
20211206DSC_0757
5枚羽根で最大出力は約600Wです。

庭のどこに設置するか思案中です・・



筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

花壇に設置した市販のビニール温室はチョットした風で崩壊したため
20201128_084151
金属パイプと金属ジョイントで補強しました。
20201129_153218
その後、同タイプ2つ目のビニール温室はパラコード(紐)で簡易的に補強して壁で風が遮られる場所に設置しました。
20201206_152246
二つ目のビニール温室を設置した後、チョット強い風が吹いた日に、一つ目ビニール温室の補強したフレ-ムは大丈夫でしたが、今度はビニールが破れました。(^_^;)

そこで、一つ目ビニール温室を二つ目の右横に移動しました。
20201211_112729
ビニールが破れたところは、別のビニールを縫い付けて補修しました。
20201211_144216
補修完了です。

ビニール温室をコンパネ製BOXの横に移動しましたが、このBOXにはオフグリッドソーラーで使用しているインバーターとバッテリが入っています。

そこでこのインバーターの排熱をビニール温室の暖房に使うことにしました。
20201015_145922
BOXの排気用開口部を少し大きくして短いダクトを付けました。
20201212_155811
ダクト部分のビニールをカットし、BOXとビニール温室との接続部を開口しました。
20201212_160719
これでBOX内の温かい空気がビニール温室に流れ込むと思います。

また、ビニール温室同士は、隣り合う面のビニール下部を持ち上げて開口しました。

BOX内はインバーターの排熱で明け方でも20度程度を維持しています。これでビニール温室にどの程度の効果があるか様子をみたいと思います。

それでは、12/11~12/12の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)


12/11の5基合計の発電量は875kWh(日想定差-44kWh)、12/12は748kWh(日想定差-171kWh)でした。
20201212pv
12月の発電量は9,018kWhで想定差は12/10の-1,793kWhから-2,008kWhに拡大しました。
20201212pvm
前年同月比も12/10の-278kWhから-427kWhに拡大しました。

いまいちスッキリしない天気です。これで4日連続で想定を下回りました。

早く挽回したいのですが、今週はどうでしょうか・・・。天気予報はまずまずです。
20201213tenki

筆者のプロフィールはこちらです。




人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

前記事にてインバーターのリモコンを使って電源自動切替器を一緒にオン・オフできるように工夫して作成完了しましたので、強化版の運用を開始することにします。

一方、ソーラーパネルから充電したバッテリーによるインバーター出力がどの程度あるのか気になりますので、運用しながら確認したいと思いますが、その前にオフグリッドソーラー強化版の仕様を確認しておきます。

ソーラーパネル8枚 2.07kW
 285W 6枚
 250W 2枚
202010161717

ソーラーチャージコントローラー 6個
20200921_141535

ディープサイクルバッテリー 計12.96kW
 S27MF(90A×12V=1.08kW)12個(あと4個追加するか検討中)
注:ディープサイクルバッテリーは劣化を抑えるためには容量の半分程度を使用したら充電する必要があります。
20201015_140613

DC-AC正弦波インバーター(DC入力24V)出力2.0kW
20201011_163956

電源自動切替器 5kWまで切替可、切替時間10ms以下
(電力会社からの電気とインバーターの電気をバッテリー電圧により自動で切り替え)
20201017kirikae

昨日10/22は曇りがちな天気でしたのでバッテリーが満充電されたか少し微妙でしたが、インバーターの出力をリビングのTVやレコーダー、ひかりTVチューナー等に繋ぎ運用と測定を開始することにしました。

注:前システムでもこれらに供給していましたが、バッテリーの劣化を抑えるため24V(12V×2)に電圧が低下すると電力会社の電気に切り替えています。

10/22 15時40分頃に測定を開始、下は16:07頃の状況です。
20201022_160736
powerは瞬間の消費電力、energyが開始後の消費電力です。

この時(16:13)のバッテリー電圧は26.1Vでした。
20201022_161307
23時40分、消費電力は898Whです。
20201022_234014
翌朝の8時14分です。消費電力1366Whです。
20201023_081445
8時17分のバッテリー電圧は24.5Vです。
20201023_081754
TVやレコーダーによる23時30分頃までの電力消費とその後翌朝までの待機電力はバッテリーの電力で賄うことができました。

強化版にする前は2時間程度でバッテリーが24V以下になり電力会社の電気に切り替わっていましたので、強化されたことは確認できましたが出力容量がどの程度か確認できませんでした。

寒くなれば電気温風器を稼働させて測定しようかと思っていましたが(リビングのエアコンは200V仕様のためこのインバーターでは動作不可です)、昨日はそれほど冷え込まなかったので稼働させませんでした。

折を見て、接続機器を増やして確認したいと思います。


それでは、10/21~22の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/21の5基合計の発電量は1,432kWh(日想定差+372kWh)、10/22は753kWh(日想定差-307kWh)でした。
20201022pv
10月の発電量は17,473kWhで想定差は10/20の-5,919kWhから-5,854kWhに少し縮小しました。
20201022pvm
前年同月比も10/20の-4,847kWhから-3,745kWhに縮小しました。


筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

10/17の記事にて、インバーターのリモコンを使って電源自動切替の運用上の問題を改善したいと記載しました。


問題点(詳細は前記事をご参照ください)

■長雨が続いてバッテリー電圧が低下し過ぎると、インバーターがバッテリー電圧低下のアラームを検知して出力を停止します。この時は電源自動切替器が電力会社の電気に自動切替済のため問題ありません。
■その後天気が回復し充電によりバッテリー電圧が正常に戻ると、電源自動切替器がインバーターの出力に切り替えますが、インバーターがアラームで停止したままのため電源供給が切れてしまいます。
20201015_145922
そこで、インバーターがオフの時は、電源自動切替器に繋いだバッテリー電圧(注)を意図的に下げてインバーター側に切り替えないようにすることにしました(電源自動切替器はバッテリ電圧を監視しています)。

具体的には、インバーター出力をACアダプターに繋ぎ、その12V出力でリレーをオン(リレー接点はオープンする)します。

リレー接点はオープンのため、バッテリー電圧が正常な時は、電源自動切替器はインバーターへ切り替
えます。
20201019gennri
しかし、インバーターが停止してリレーがオフ(リレー接点はクローズ)の時はバッテリー電圧を抵抗で分圧して下げ、電源自動切替器がインバーターに切り替えないようにします。

上の回路を試作してリレー基板(購入品)と繋いで試してみました。
20201019_201037
が、うまく動作しませんでした。

電源自動切替器のバッテリー接続端子は、バッテリー電圧をチェックするためのものと思い込んでいましたが、電源自動切替器 自体が動作するための電源としてもこのバッテリー電圧が利用されていました。

そのため試作回路で接続した抵抗により充分な電流が供給されないと動作しない(液晶パネルに何も表示しない)状態になりました。

う~ん、折角作ったのに無駄になりました。

でも、そういうことなら、使用するのはリレー基板のみにして、ACアダプターが出力時はリレー接点からバッテリー電圧を供給し、オフ時はそこをオープンにして電源自動切替器へのバッテリー電圧供給を断てば良い かと思います。
20201019gennri2
さっそく試してみました。
20201019_133910
うまく、動作しました。

インバーターが動作している時、バッテリー電圧が正常(設定電圧以上)ならばインバーター出力に切り替え、インバーターが動作していない時は、電力会社からの電気に切り替えたままの状態になります。

よって、リモート(無線リモコン)でインバーターを停止させると、電力会社からの電気供給になります。これで問題解決です。
20201011_173410
次回は、オフグリッドソーラー強化版の能力を確認したいと思います。


それでは、10/19~20の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/19の5基合計の発電量は僅か583kWh(日想定差ー477kWh)、10/20は1,278kWh(日想定差+218kWh)でした。
20201020pv
10月の発電量は15,287kWhで想定差は10/18の-5,660kWhから-5,919kWhに拡大しました。
20201020pvm
前年同月比は10/18の-5,335kWhから-4,847kWhに縮小しました。

昨日はまずまずの天気でしたが、明日10/22、明後日はまた曇天の予報です。しかし、その後は天気が回復するようですので10/24以降のリカバリに期待したいと思います。
20201021tenki


筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

10/14に7枚目のパネルを架台に載せましたが翌日10/15は雨天になったため、
20201014_1728
昨日10/16、最後のパネル(8枚目)を架台に載せる作業を行いました。

今回もホイストロープでパネルを吊り上げて架台に載せ、所定の位置へ移動させました。
202010161618
7~8枚目(従前から庭で使用していた)は色とパネルサイズが微妙に違いますね。これで8枚全ての取り付けがようやく完了しました。ふ~~
202010161717
なお、7~8枚目の配線はまだ残っています。

それと、今までもインバーターから自動切替器を介して屋内の一部家電(TVなど)へACを供給していましたが、少し運用上の問題がありました。

自動切替器の機能
・バッテリーの電圧がaを超えるとインバーターからの電気に自動的に切り替える
・バッテリーの電圧がbより低下すると電力会社からの電気に自動的に切り替える
(a,bの電圧は設定可、ただしa>b)
20201015_145922
通常は上記の動作で問題ありませんが、天候により以下の状況になることがありました。

・バッテリーの電圧がbより低下し電力会社からの電気に自動的に切り替わる

・電力会社からの電気に切り替ったたまま、長雨の継続によりインバーターや自動切替器の電力消費と12v系への補充電でバッテリー電圧が更に低下してインバーターがアラームを検知し出力を停止する

・天気が回復しバッテリ-電圧がaより上昇すると自動的にインバーターからの電気に切り替わるが、インバーターが停止しているため突然TVなどの電気が切れることになる

今回購入したインバーターには無線で出力をオン・オフできる機能が付いていますので、これと組み合わせてこの問題を改善しようと思います。

インバーターの出力がオフの時は、自動切替器に繋いだバッテリー電圧がbより低くなるようにし、インバーターへの切替えを止めます。そして長雨が続く時や(深夜は)リモコンでインバーターを止めれば良い筈です。
20201011inv2
今日はここまでです。


それでは、10/15~16の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/15の5基合計の発電量は僅か262kWh(日想定差ー798kWh)、10/16は864kWh(日想定差-196kWh)でした。
20201016PV
10月の発電量は12,070kWhで想定差は10/14の-3,901kWhから-4,835kWhに拡大しました。
20201016pvm
前年同月比は10/14の-4,636kWhから-5,148kWhに拡大しました。

これで9日連続で想定を下回りました。それにしても天候が良くないですね(^_^;)




筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

前回までにオフグリッドソーラー用としてディープサイクルバッテリー10個を設置していましたが、更に2個を追加しました。
20201015_140613
これで計12個のバッテリーが並びました。↑

バッテリーからインバーターへの接続部はバッテリー6組(12個)分を作成済でしたので、そこへ追加接続しました。
20201015_145922
そして、昨日10/14は午後所用を済ませた後、庭のソーラーパネル2枚を移動して架台に載せる作業を始めました。

ホイストロープと単管パイプを仮設置し
20201014_1402
前回と同様にパネルを吊り上げます。
20201014_1302
パネルを架台に載せて所定の位置へ移動させます。
20201014_1512
パネル2枚を移動&設置するつもりでしたが、1枚を完了したところで薄暗くなりましたので、昨日の作業は終了です。
20201014_1728
今日10/15は小雨が降りましたので、2枚目(8枚中の最後の1枚です)の作業は順延します。


それでは、10/13~14の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/13の5基合計の発電量は856kWh(日想定差ー205kWh)、10/14は985kWh(日想定差-75kWh)でした。
20201014pv
10月の発電量は10,944kWhで想定差は10/12の-3,621kWhから-3,901kWhに拡大しました。
20201014pvm
前年同月比は10/12の-4,338kWhから-4,636kWhに拡大しました。

う~ん、7日連続で想定を下回りました。取り戻したいところですが、天気予報が良くありません。(^_^;)
20201015tenki



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


↑このページのトップヘ