こんにちは ふじやん です。


今週の株取引は任天堂(売買)と3銘柄の仕込みでした。

5/14に任天堂を45,880円で100株信用買、5/15に46,020円で返済売しました(損益+8,811円)
基本的には配当5%以上の株・リートを取引対象にしていますが、気が向くとそれ以外の株取引をすることがあります。任天堂は予想配当利回り1.51%のため気が向いた時の(リスクが大きい)株取引に該当します。
sbi20180518-7974
5/17まで保有すれば売却益を増やせましたが、下がるリスクもあるので、やむを得ません。

また、5/8に108,700円で5株を売却した日本再生可能エネ(決算7月/1月)を5/11に107,000円で3株・5/14に106,300円で2株・5/15に106,100円で1株を買いました。
sbi20180518-9283

さらに、9281 タカラインフラF(決算5月/11月)を5/14に123,300円で5株を新規買、3476 投資法人みらい(決算10月/4月)を5/15に182,200円で1株を追加買(計8株保有)しました。

ちなみに、リートとインフラファンドの取引対象(利回り5%以上)は、JAPAN-REIT.COM(http://www.japan-reit.com/list/rimawari/)の情報を活用しています。

リートの取引対象です。(時価総額200億未満は除外します)
j-reit20180519-1-1
インフラファンドの取引対象です。
j-reit20180519-3-1

5/1以降の損益は、さくら総合リート投資法人の配当6,920円が5/16にあり、配当を含めて125,006円(税引き前)になりました。
sbi20180518-1
2018/1/1以降の損益は、配当を含めて639,038円(税引き前)になりました。
sbi20180518-3


昨日5/18の発電量です。
4基の合計は905.6kwhでした。5月度の1kw・日当たりの発電量は前日の3.65から3.60kwhにダウンしました。
単位 kwh
発電所1kw・日
4月発電量
5/185月累計1kw・日
5月発電量
パネル出力仰角
1号基3.62 145.5
3,476.4
3.45 56kw 10度
2号基3.71 308.1 5,462.1
3.7680.6kw 30度
3号基3.72 303.0 5,602.9
3.8680.6kw 10度
4号基3.67 149.0 5,869.3 3.73 87.5kw 5度
合計3.56 905.6 20,410.7
3.60 314.7kw  
1~3号基は てるてるモニタ、4号基は エコめがね の測定値です。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッとお願いします。


太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

別荘生活の情報はこちらです。


週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり