こんにちは ふじやん です。
昨日の雨から一転して今日6/17は日射しも強く夏のような感じです。
2階リビングは日射しが強い時はブラインドで日射しを遮っています。
しかし、もう少し開放的にしたいと思い、オーニングを付けることにしました。
ダイソーで手頃なオーニング(税込330円)と取付金具を見つけてゲットしました。
左の窓はサッシの枠に取付金具を付けてオーニングを引っ掛けました。
オーニングの下側はバルコニーの手すり裏側にケーブル止めを貼付けて紐で止めます。
右の窓はサッシ枠に取付金具が付けられませんでしたので、エアコンダクトの止めネジ↓と雨樋の止めネジに針金を掛けてオーニングを付けました。
良い感じになったかと思います。
なお、右のオーニングは壁からアーム(棚用の金属柱を使用)を伸ばしてより開放的にしてみました。
それでは、6/15~16の発電量です(各発電所の仕様はこちらです)。
6/15の5基合計の発電量は1,762kWhで想定差は+351kWh、6/16は1,451kWhで想定差は+40kWhでした。
月発電量は24,295kWhで想定差は6/14の+1,335kWhから+1,727kWhに拡大しました。
前年同月比は6/14の+799kWhから+426kWhに減少しました。
明日6/18はまずまずの天気予報ですが、その後は千葉・茨城にお日様マークが見当たりません・・・・(^_^;)
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/