こんにちは ふじやん です。
7月の売電額は梅雨の影響により2月とさほど変わらない水準の約93万円でした。
太陽光発電の1月損益は赤字で2月は1桁の黒字でしたので、7月も1桁黒字に留まりそうです。
では、太陽光発電の損益とキャッシュフローを確認します。
う~ん、やはり1桁でした。キャッシュフロー(税引前)は46万円を確保しました。
検針対象の6月後半から7月前半は曇天や雨が続きましたので、やむを得ないですね。(^_^;)
次は、不動産ですが、6月はエアコンとウォシュレットの故障により修繕費が発生し損益・キャッシュフロ-ともに赤字に転落しました。
7月は大丈夫だったでしょうか。
損益10.6万円を確保し、なんとか通常状態に戻りました。
太陽光発電と不動産を合算した損益は20万円でキャッシュフロー(税引前)は63.9万円でした。
キャッシュフローはまずまずと思いますが、損益はやや低水準ですね。
太陽光発電は天気が良く発電量が増えると、それが売上・損益の改善に直結します。お天気頼みですが、今月の日照に期待です。
それでは、8/4~5の発電量です(各発電所の仕様はこちらです)。
8/4の5基合計の発電量は1,815kWhで想定差は+325kWh、8/5は1,940kWhで想定差は+450kWhでした。
月発電量は8,888kWhで想定差は8/3の+664kWhから+1,438kWhに拡大しました。
前年同月比は8/3の-608kWhから-614kWhへ若干拡大しました。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/