こんにちは ふじやん です。
JA茨城旭村のあま~いメロンを食べた後、里の山小屋に近い太陽光発電5号基(鉾田近隣)の除草を行いました。
5号基のアレイ1列目です。まだ問題はありませんが、フェンス左側の農道から雑草が迫っています。
2列目です。パネル下の雑草が少し伸びていますが、2列目の前は防草シートが良く効いています。
3列目は2列目とほぼ同様ですね。
4列目です。パワコンが3列目の後側に設置されていて、パワコンの下付近のみ防草シートを敷設しています。
4列目はアルミ架台の足が長く雑草の影響を受けずらいため、防草シートはパワコンの下だけに留めています。
補足:5号基はアレイ間の距離(約1.2m)が短いため、1列目から4列目に掛けてアルミ架台の足の長さを段々と長くしています。そうしないと冬至の頃に前列パネルの影がかかるためです。詳しくは こちら の記事をご参照ください。
4列目の後ろです。駐車場を確保していますが、フェンス付近から駐車場にかけて雑草がかなり伸びています。
現時点では問題ありませんが、1列目前のフェンス付近、パネル下、4列目後ろのフェンス付近と駐車場に除草剤を散布しました。(5リットルの電池式噴霧器で4回散布)
これでしばらくは大丈夫と思います。
それでは、6/23と6/24の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
6/23の5基合計の発電量は637kwh(日想定差-774kwh)、6/24は700kwh(日想定差-711kwh)で2日とも想定比マイナスでした。1kw・日当たりの発電量は3.57から3.41kwhにダウンしました。

注2: | 4号基エコめがねのサーバーが6/25迄メンテナンス中でデータを参照できないため、それまでの間は仮に3号基の値を代用します。参照でき次第4号基のデータを修正します。 6/25にメンテナンス完了予定でしたが、完了予定が明日6/26に遅延しました。 |

月間発電量は32,314kwhで想定発電量との差異は-53kwhから-1,538kwhに拡大しました。(^_^;) 今日6/25もいまいちでしたので、明日と明後日に期待します。

筆者のプロフィールはこちらです。
↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
週末別荘生活ランキング
にほんブログ村