太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

タグ:株取引

こんにちは ふじやん です。

昨日3/18の米国株は3指数ともかなり下落しましたので今日の日本株はそれなりに下落すると思いましたが、
20250318米国株価指数
日経平均は前場に一時280円ほど高くなりました。しかし、後場に入ると次第に下落し 93.54円安37,751.88円 で引けました。
20250319nk225
米株が下げた割には持ちこたえたように思いますが、まだ、25日移動平均を回復していないため再度の下落に要注意です。

それでは、3/17~の株取引です。


昨日3/18、メタプラネット、出光興産、カバー、三菱UFJフィナンシャル、三井住友フィナンシャル、みずほフィナンシャル、GENDAを利確しました。

20250319sbi-my-torihiki
今月のMy確定損益(税引前)は +189,580円です。
20250319sbi-my-soneki
奥さんは3/17~18に秋田銀行、TOYO TIRE、三菱UFJフィナンシャル、三井住友フィナンシャル、みずほフィナンシャルを利確し

20250319sbi-oku-torihiki
今月の特定口座の確定損益(税引前)は+115,304円になりました。
20250319sbi-oku-soneki
これに新NISA口座の配当を加えると今月の確定損益は+120,514円です。
20250317sbi-oku-nisa-haito
今月の合計損益は+310,094円になりました。(^^♪
20250319日次損益推移
これで3月迄の年損益が+123万円に達しました。(^^♪
20250319月次損益推移
20250319月次損益推移c
日経平均が25日線で下落しないといいのですが・・・


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

3/14Fri.の米国株は3指数とも大きく上昇しましたので今日3/17の日本株は期待できそうです。
20250314米国株価指数
日経平均は400円ほど高く寄り付き一時は500円以上上昇したものの、米株先物が下落していることもあってかやや値を下げ、343.42円高37,396.52円 で引けました。
20250317nk225
日経平均は3/11安値をボトムに反転する形になりつつありますが、米株が下落するとその形が崩れることもありますので要注意です(3/14のS&P500です↓)。
20250314SP500
それでは、3/13~の株取引です。


3/13~14に日経平均ブル2倍ETF、トリケミカル研究所、日本郵船を利確しアプライドマテリアルズ(米株)、マイクロソフト(米株)、UTグループから配当が入りました。

20250317sbi-my-torihiki
今月のMy確定損益(税引前)は +145,828円です。
20250317sbi-my-soneki
奥さんはTOPIX ETFを利確し、あおぞら銀行から配当が入り

20250317sbi-oku-torihiki
今月の特定口座の確定損益(税引前)は+66,554円です。
20250317sbi-oku-soneki
また、新NISA口座で配当がありましたので今月の確定損益は+71,764円です。
20250317sbi-oku-nisa-haito
これで今月の合計損益は+217,592円になり
20250317日次損益推移
3月度の計画をクリアしました。(^^♪
20250317月次損益推移h
また、3月度までの前年実績を少し超えました。
20250317月次損益推移c

米国株がこれ以上下落しないといいのですが・・・


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨日3/12の米国株はNYダウが続落したもののITハイテク企業が多いNASDAQは反発しS&P500も上昇しました。
20250312米国株価指数
これを受けて今日3/13の日経平均は小高く寄り付き一時上昇したものの次第に値を下げ、結局、小幅安(-29.06円)の 36,790.03円 で引けました。
20250313nk225
長い下髭を付けた3/11安値をボトムに反転する兆候も感じられるものの今日も上値が重い状態でしたのでこの辺りでしばらく調整することもありそうです。

それでは、3/10~の株取引です。


3/10~12にカバー、安藤・間、武田薬品、DMG森精機、南都銀行を利確し、カナディアンソーラー・インフラ投資法人から配当が入りました。

20250313sbi-my-torihiki
昨日3/12約定迄のMy確定損益(税引前)は +127,163円 です。
20250313sbi-my-soneki
奥さんもカナディアンソーラー・インフラ投資法人から配当が入り

20250313sbi-oku-torihiki
今月の確定損益は+56,034円です。
20250313sbi-oku-soneki
これで今月の合計損益は+183,197円になりました。(^^♪
20250313日次損益推移
2月度の貯金が効いて3月迄の計画をクリアしていますが、20250313月次損益推移h
20250313月次損益推移c
日経平均やTOPIXが反転上昇しないとここからの上積みは厳しそうです。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

株取引の前回記事3/3時の日経平均は629.97円高でその後も反発することを期待していましたが、9月下旬から続いたレンジを完全に下抜けました。
20250307nk225
↑クリックすると綺麗に表示されます

この辺りで反転して欲しいと思いますが9月安値付近まで下落することもあり得ます。
米国株も下落していますが、S&P500を見ると200日移動平均に接していますのでここで反発できるかどうかが鍵を握っているようです(米株が反転すると日経も反転できそう)。
20250307SP500
それでは、3/4~の株取引です。


3/4にトレジャーファクトリー、SCREENを利確し米国トータル債券ETFとレーザーテックから配当が入りました。

20250307sbi-my-torihiki
それから日経平均ブル2倍ETFと三菱重工を利確し、昨日3/7約定迄のMy確定損益(税引前)は +55,347円 です。
20250307sbi-my-soneki
これに今日3/7の取引↓を加えると +60,282円 です。

20250307sbi-my-torihiki2
奥さんは3/3にTOPIXブル2倍とPR TIMESを利確(3/3の前回記事にPR TIMESが抜けていました)し、
20250307sbi-oku-torihiki
3/4~6にはイオン、NJS、TOPIX連動型ETFを利確しました。

今月の確定損益は+29,554円です。
20250307sbi-oku-soneki
これで今月の合計損益は+89,836円になりました。
20250307日次損益推移
なんとか今月の計画↑をキープしています。

1月~3月の累計確定損益が100万円に達しました。(^^♪
20250307月次損益推移h
20250307月次損益推移c
米株が反転し日経平均も反転すると良いのですが・・・


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

日経平均は2/28に-1,100.67円と今年最大の下落でレンジ相場の下限を下抜けましたが、米国株が大きく反発したこともあり、今日は+629.97円と半値戻しの 37,785.47円 で引けました。

20250303nk225
レンジ下限まで戻したものの再び下落するリスクも残っていますが、「半値戻しは全値戻し」となり上昇して欲しいと思います。


それでは、3月度(2/27約定~)の株取引です。

2/27にTOPIXブル2倍、投資法人みらい、2/28にマリモ地方創生リート、FOOD&LIFE、メルカリを利確しました。

20250303sbi-my-torihiki
今月(2/28約定迄)の特定口座のMy確定損益(税引前)は +18,588円 で
20250303sbi-my-soneki
これに今日3/3の取引↓を加えると +20,018円 です。

20250303sbi-my-torihiki0303
奥さんはTOPIX連動型ETF、産業ファンド投資法人を利確し
20250303sbi-oku-torihiki
今月(2/28約定迄)の特定口座の確定損益は+3,210円
20250303sbi-oku-soneki
今日3/3の取引を加えると確定損益は+3,910円です。
20250303sbi-oku-torihiki0303
今月の合計損益は+23,928円です。

今日時点の計画値(3万円)を若干下回っています。
20250303日次損益推移
それでも2月度の大幅な計画超過により3月迄の計画値を上回っています。
20250303月次損益推移h
20250303月次損益推移c
日経平均がここで踏み止まり、上昇すると良いのですが・・・


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨年9月下旬からレンジ相場で上下を繰り返している日経平均は、昨日 200日移動平均を下抜けて今日2/26は危うくレンジをも下抜けしそうでしたが、米国株先物が上昇していたこともあって、なんとか持ち直し長い下髭を付け38,000円台で踏み止まり、終値は95.42円安38,142.37円でした。(^_^;)
今日の株価をボトムに反発して欲しいと思います。

20250226nk225
一方、米国株(チャートはS&P500↑)はやはり下落していますが、それでも75日移動平均を割り込んだものの200日移動平均までは開きがあります。

それでは、2/21~の株取引です。

ジャパンインフラファンドから配当が入り、また、2/21に三菱UFJ、みずほ、パランティア(米国株)を、2/25はTWOSTONE&Sons、SCREENホールディングス、SBIを利確しました。

20250226sbi-my-torihiki
今月の特定口座のMy確定損益(税引前)は +514,758円 で
20250226sbi-my-soneki
これに新NISA口座の配当↓を加えると +517,753円 になりました。(^^♪

20250226sbi-my-nisa配当
奥さんもジャパンインフラファンドから配当が入り、また、2/21にSBI、2/25に三菱UFJ、みずほ、SBIを利確しました。
20250226sbi-oku-torihiki
今月の特定口座の確定損益は+163,947円です。
20250226sbi-oku-soneki
奥さんも新NISA口座の配当がありましたので、確定損益は+170,087円になります。(^^♪
20250226sbi-oku-nisa配当
今月の合計損益は+687,840円です。(^^♪
20250226日次損益推移
1月~2月の累計損益も前年同月を超過しました。
20250226月次損益推移h
20250226月次損益推移c
日経平均がレンジ下限で踏み止まり、これから上昇すると良いのですが・・・


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨日2/19の米国株は小幅に上昇しましたが、円高が進行したことや米国輸入自動車への関税(25%)
20250220米ドル円
の件が嫌気され自動車含む輸出企業の株が下落、また、国内長期金利上昇で不動産関連株が売られる等で今日2/20の日経平均は486.57円安で引けました。
20250220nk225
前回記事にて日経平均が「レンジを下抜けする可能性はやや薄くなって来たものの・・・」と記載しましたが、再び下抜けするリスクが浮上して来ました。(^_^;)


それでは、2/19~の株取引です。

2/19に力の源、トリケミカル、三井海洋開発、三井住友、みずほ、SBI、GENDAを利確しました。

20250220sbi-my-torihiki
また、エネクスインフラから配当が入りました。
そして今日2/20は、トリケミカル、エイチワン、南都銀行を利確しました。
20250220sbi-my-torihiki2
2/19約定分までの今月My確定損益(税引前)は +407,871円 で

20250220sbi-my-soneki
本日分を加えると  +440,761円 になります。(^^♪

奥さんは2/19に、村田製作所、三菱UFJ、三井住友トラスト、三井住友フィナンシャル、みずほ、SBI、商船三井を利確し、また、エネクスインフラから配当が入りました。
20250220sbi-oku-torihiki
今日2/20は三井住友トラストと三井住友フィナンシャルを利確しました。
20250220sbi-oku-torihiki2
今月の確定損益は昨日分までの下記+105,790円に2/20約定分を加えた+112,190円です。(^^♪
20250220sbi-oku-soneki
今月の合計損益は+552,951円になりました。(^^♪
20250220日次損益推移c
前年1月~2月の累計損益も超過しました。
20250220月次損益推移h
20250220月次損益推移c
日経平均もレンジを上に抜けてくると良いのですが、どうなるでしょうか・・・


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


↑このページのトップヘ